
7種類の国産野菜の風味を活かし、こだわりの調味料でまろやかに仕上げた福神漬です。
昔ながらの味わい
7種類の国産野菜(大根・茄子・胡瓜・蓮根・生姜・なた豆・しその葉)に、国産大豆、国産小麦、天日塩を使用し約1年仕込んだ丸大豆醤油・北海道産てんさいの砂糖・「味の母」の3つの調味料でシンプルに味付けしました。
※「味の母」は国産米を主原料に長期熟成させたこだわりの発酵調味料です。
食卓の名脇役!
カレーのお供にもちろん、箸休めなどにもおいしくお召し上がり頂けます。
食材それぞれの食感の違いもお楽しみください!
カレーの端やトッピングに置いてあるとなんだか嬉しくなる福神漬け。実は日本が発祥みたいです。
カレーの文化は様々な国で独自に発展していますが、福神漬けと一緒に食べるのはこの国ならではのもの。
他の国では福神漬けのような箸休めがあるのかな?なんて気になったり。
改めてそれぞれの国の食文化っておもしろいな~と感じているスタッフです。
原材料
大根、茄子、胡瓜、蓮根、生姜、なた豆、しその葉、漬け原材料(醤油(大豆・小麦を含む)、砂糖、発酵調味料)
原料原産地名:国産(大根、茄子、胡瓜、蓮根、生姜、なた豆、しその葉)
保存方法・注意事項
保存方法:直射日光・高温多湿を避け常温暗所保存
○開封後は密封し、冷蔵庫で保存し、お早めにお召し上がりください。
包材
袋:プラ
アレルゲン
小麦 / 大豆
