
国産小麦の小麦粉を使用したノンフライ麺と、トマト本来のおいしさに
こうじ発酵調味料と粉末チーズでコクをプラスした洋風スープのこだわりらーめんです。

トマト本来のおいしさに発酵調味料でコクをプラス
スープはトマトパウダーの甘みと酸味に、「こうじ発酵調味料」と粉末チーズでコクをプラスし、
トマトのおいしさをぎゅっと閉じ込めました。
1食(96g)当たりリコピン4.8㎎含有。生トマト約1.6個分!🍅
国産小麦の小麦粉使用体にうれしいノンフライ麺

麺は国産小麦の小麦粉を使用し、卵を使わず独自の製法でコシを出したノンフライ麺。
1食(96g)あたり343kcal 、脂質2.1g。
こだわりの※「蒙古王かんすい」
内モンゴルの地層から採掘した※蒙古王かんすいを使用しています。
※蒙古王かんすい:内モンゴルの大地が長い年月をかけて育んだ地層から採掘し、結晶化させた炭酸ナトリウムの事です。
本商品に使用している「こうじ発酵調味料」とは?
丁寧に発酵熟成させた塩こうじを独自製法で加熱乾燥、粉末化。
米こうじ、食塩のみから作られた自然由来の調味料です。
とまとまらーめん開発のきっかけ

社内スタッフがトマト缶とチキンコンソメを加えて
作っていたアレンジレシピが基になっています。
時間に追われる現代、「育児や家事・仕事に忙しい女性が
手軽でおいしく罪悪感無く食べられるらーめん」を目指して本商品を作り上げました。
トマトをベースに使用することで野菜スープ感覚で
最後までおいしくお召し上がりいただけます。
食べ方いろいろ!
【定番アレンジ】
お好みの野菜(キャベツや小松菜など)、きのこ、粉チーズ、溶き卵などを加えて!

【ピリ辛アレンジ】
ペッパーソースなどの辛みを足すとチリトマト風の味わいに!

【最後のシメアレンジ】
残ったスープに少量のご飯と粉チーズを加えるとリゾット風のシメご飯に!

\ 突如現れた謎の妖精、とまとまちゃん!/

🍅とまとまちゃんプロフィール🍅
とまとらーめんが大好きな妖精。いつでもおいしい
らーめんが食べられるようマイ箸とレンゲを持ち歩いている。
罪悪感控えめな食べ物が大好きなのでノンフライ麺推し。
お天気の良い日の日光浴が趣味。
原材料
めん(小麦粉(小麦(国産))、澱粉、食塩/かんすい)、スープ(トマトパウダー、食塩、砂糖、こうじ発酵調味料、チキンエキスパウダー、粉末米黒酢、玉ねぎパウダー、粉末チーズ、にんにく粉末、デキストリン、オリーブ油、こしょう、セロリー粉末)、(一部に小麦・乳成分・鶏肉を含む)
保存方法・注意事項
保存方法:直射日光・高温多湿を避け常温暗所保存
○本品製造工場では「卵」・「そば」・「落花生」・「えび」・「くるみ」・「カシューナッツ」を含む製品を生産しています。
○調理の際、熱湯でやけどをしないようにご注意ください。
○調理の際、その場から離れないでください。
○においが強いもののそばで保存しないでください。においが移る可能性があります。
○デキストリンは澱粉から作られた食品素材で、スープを溶けやすくする為に使用しています
召し上がり方・使い方
(1)約500mlの水を十分に沸騰させたら麺を入れ、3分~4分程煮てください。
※麺の硬さはお好みでゆで時間を調整してください。
(2)麺がゆで上がったら火を止めて、添付のスープを加え、よくかきまぜてください。
(3)お好みの野菜等を加えるといっそうおいしくお召し上がりいただけます。
包材
外袋:PP
内袋:PET,PE,AL,PE
アレルゲン
乳成分 / 小麦 / 鶏肉
