
長崎県北松浦郡佐々町で北村製茶が丹精込めて有機栽培し、焙じた茶葉を100%使用の有機ほうじ茶。
有機JAS認証品。
北村製茶の有機栽培茶葉への想い
昭和44年、「お茶を有機栽培で栽培してください」との消費者からの声から北村製茶の有機栽培のお茶づくりは始まりました。
広い茶畑ですが、そのすべての畑で農薬や化学肥料を使わず、あぜ道の雑草の雑草にいたるまで一切の除草剤を使用せず、人の手によって除草作業を行っています。
そして、酢などを使う独自の工夫を考案・駆使して有機栽培茶葉の生産に取り組み、その功績から数多くの賞を受賞してきました。
ひとつひとつ大切に育てられた茶葉を約30年前から創健社のお茶にも使用して製造いただいており、有機栽培茶葉への想いはこのほうじ茶にも息づいています。
コールドでもホットでも
ひんやりと冷やしたり、温めたりとお好みでお楽しみいただけます。
有機栽培ならではのしっかりとしたうまみと渋みを引き出しました。お水は越前山系源流を使用しています。
おでかけや持ち歩きにも重宝する330mlタイプのペットボトルです。
北村製茶さんのこだわりがつまった有機ほうじ茶、ぜひお召し上がりください。
原材料
有機ほうじ茶(長崎県)/酸化防止剤(ビタミンC)
保存方法・注意事項
保存方法:直射日光・高温多湿を避け常温暗所保存
〇開栓後はすぐにお飲みください。
〇成分が沈殿する事がありますが、品質には問題ありません。
〇凍らせたり容器のまま直火にかけたり電子レンジで温めたりしないでください。内容液が膨張し容器が破損する場合があります。
〇空容器の散乱防止・リサイクルにご協力ください。
包材
ペット:ボトル
プラ:キャップ、ラベル
アレルゲン
なし
